パソコンで絵を描きたいけど何があればできるのかわからない……。必要なものや始めるための手順を知りたい!
本記事では
- パソコンで絵を描くのに必要なもの
- パソコンで上手に絵を描く方法
をご紹介していきます。
初めてデジタルイラストに挑戦する方はぜひ参考にしてみてくださいね。
パソコンで絵を描くのに必要なものは?
パソコンでイラストを描く際に必要なものは基本、以下の通りです。
- パソコン
- イラストソフト
- ペンタブ
- その他
順に解説していきます。
パソコン
パソコンは持っているものでOK。
ノートパソコンでも大丈夫です。

最新モデル Apple iMac (21.5インチ, Retina 4Kディスプレイモデル, 3.6GHzクアッドコア第8世代Intel Core i3プロセッサ, 1TB)
- 発売日: 2019/03/29
- メディア: Personal Computers
ipadなどのタブレットでも描くことができます。
持ち歩きできるのでおすすめです。
イラストソフト
パソコンで絵を描くためには「イラストソフト」が必要になります。
イラストソフトは無料のものから有料のものまで幅広くあります。
有料ソフトは機能が充実しているので買うことをおすすめしますが、
初心者の方でとりあえずやってみたいのであればまずは無料ソフトから試してみるのが良いかもしれません。
有名な有料ソフト
有名な無料ソフト
本格的に始めるなら有料版をおすすめします。
ペンタブ
パソコンに繋げて絵を描く「ペンタブ」が必要になります。
ペンタブがないと、マウスで描くことになるので結構きついですよね。
Wacomの商品が有名です。

【Amazon.co.jp限定】ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD ブラック アマゾンオリジナルデータ特典付き DTK1660K1D
- 発売日: 2019/01/11
- メディア: Personal Computers
その他のグッズ
- モニター(買わなくても大丈夫ですが、大きい画面だと見やすいという利点あり)
- スキャナ(アナログで書いたものを読み込むならスキャナが必要)
- プリンター(印刷するならプリンターが必要)
パソコンでのイラストの上手な描き方
パソコンでイラストを描く際には、以下のことに気をつけると上手に描けるようになります。
- ペンツールの種類(太さなど)を使い分ける
- 手ぶれ補正を使う
- カーブなどの曲線は繋ぎ合わせながら描く
- 線は長めに書いてから消しゴムで削る
- 描きにくいところはキャンパスを回転させて描く
アナログイラストとの違い
- ペンの質感などが違う
- 紙ではなくペンタブで描くので慣れが必要
初めてデジタルイラストを描く場合は、アナログとの違いで少し描きずらいと感じることもあるかと思います。
上手になるコツは、まずはデジタルイラストに慣れる事。
慣れるとデジタルイラストの方が、いろんなジャンルの絵が描きやすいので楽しいですよ。
パソコンで絵を描くのに必要なものまとめ
初期費用はある程度かかってしまいますが、今ではイラストレータや漫画家の方々もほぼデジタルイラストです。
色々試して慣れていきましょう!