「毎日疲れて帰ってきて、次の日にも疲れを持ち越してしまう」
「気づいたら寝る時間」
仕事から帰ってきてから寝るまでの時間って、なんとなくダラダラ過ごしてしまいがちですよね。
できれば勉強したり、リラックスするための何かをしたいと考えてはいるものの、結局いつものように過ごしてしまうこともあると思います。
今回は夜の時間の使い方やリラックスできる過ごし方などお伝えします!
夜の時間の使い方・過ごし方……準備やリラックスする方法
明日のためにやっておきたいこと
明日の朝ごはんやお弁当の準備・下ごしらえ
朝はどうしても準備でバタバタしてしまうので、朝ごはんやお弁当の準備を前日にしておけば余裕を持って過ごせます。
明日のコーディネートを考える
着ていく服を考えておけば、靴下の色が左右で違うなんてことも起こりません。
リラックスするための過ごし方
湯船にゆっくり浸かる
ゆっくり湯船に浸かりながら1日の疲れをとりましょう。
体を程よく温めることは質の良い睡眠にも繋がります。
ストレッチをする
ストレッチは風呂上がりがおすすめです。
体をほぐしてリラックスしましょう。
ストレッチをすることで疲れを溜めにくくしたり、心のゆとり生んだり、体の引き締めに繋がったりとメリットはたくさんあります。
アロマなどを楽しむ
アロマで好きな香りを楽しむことでよりリラックス効果を与えることができます。
休みの日の前日なら……
映画鑑賞
少し夜更かししても大丈夫!そんな日の夜はゆっくり映画鑑賞でもしてはいかがですか?
読書
まだ読み終えていない本を読み終えてしまうのも良いですね。
ゲーム
あまり夜遅くまでやるのは禁物ですが、たまには時間をかけてまだクリアしていないあのステージにも挑戦してみましょう。
夜の時間の使い方・過ごし方……質の良い睡眠に繋げるために
- 食事は寝る3時間前には済ませる
- 入浴は寝る1時間前には済ませる
- 寝る30〜1時間前はPCやスマホを見ない
特に寝る前にスマホやPCをチェックすることで寝つきが悪くなってしまったり、質の良い睡眠が取れなくなってしまうので注意が必要です。