どうしても家事がめんどくさくて後回しにしちゃう……いつの間にか自分の時間がなくなってる……
そんな風に感じている方いませんか?
ズボラ女子、こっは〜です。
一人暮らしの時は好きな時に好きなことができるから、別に掃除や洗濯を後回しにしてゲームやテレビ、SNSを見たりもできたけど、
結婚して主婦になるとそうもいかない……
ましてやお子さんがいると1日の家事の割合がどうしても増えてしまいますよね。
私もかなりズボラで、本当にどの家事も嫌いで……(笑)
そんな私でもストレスなく行える、ズボラさん必見の家事の秘訣をお伝えしたいと思います。
もちろん人それぞれこだわりとかもあると思うので、あくまでも参考程度にしてみてくださいね!
ズボラさんでもできる!ストレスフリーな家事方法
1.ズボラ洗濯
洗濯を回すと、干す時間やたたむ時間も増え、ちょっと面倒臭いなと感じる方もいると思います。(私は洗濯を干す・たたむの作業が非常に面倒だと感じています)
洗濯のストレスをなくすための主な方法
- 余裕があるひとは乾燥機付き洗濯機で時間短縮(無駄な消費時間が省けます)
- すぐ着る服は畳まない(パジャマや明日着る服は畳まなくても○)
- ハンガーで干してハンガーのまま収納(下着や靴下以外は結構これで解決)
- 収納場所は一箇所にまとめておくことで行き来しなくてよい
- 家族に協力してもらい、自分のものは収納してもらう
2.ズボラ掃除
次に、掃除面においてズボラな私が試している方法をご紹介します。
- 基本使ったらついでに掃除するスタンス
- トイレ使ったら軽く磨いて軽くふく
- シャワーする前にスポンジで風呂場全体を軽く洗う
- キッチン使ったら撃おちくんでシンク掃除
- 気になってきたら使った後にコンロふく
- 気になったらクイックルワイパーで棚の上・テレビ台などのホコリ取っておく
- 気になったら床の掃除機がけ、乾拭きなど
私の場合は、ほとんど「ついでに」か「気になったら」です。
日頃から軽く掃除をしておけば、汚さにイライラしたり、ガンコ汚れができることもありません。
ほとんど時間も取らないので、ついでにささっとやる掃除方法はとてもおすすめです。
3.ズボラ料理
最近ではズボラ飯という言葉もよく耳にしますね。
ズボラ飯とは「手間をかけずに身近な食材を使い、簡単に美味しく料理を作ること」。
忙しい方や一人暮らしの方はすでにズボラ飯にチャレンジしている方も多いのでは?
私もズボラ飯はよく作りますが、(既婚ですが(笑))今回はレシピ以外のところで私がやっていることをあげてみます。
- 洗い物を増やさない(同じお皿、同じ料理器具をなるべく使う)
- 三角コーナーは100均の使い捨て(シンクが汚れない)
- 買い物した日に野菜・肉を切って小分けにしておく
料理に関してはレシピ以外のところで手を抜く場面が少ない気もしますが、とにかく洗い物を増やさないことが時短・楽するためのポイントです。
まとめ
今回は、洗濯・掃除・料理に分けて紹介しましたが、大事なことは「頑張りすぎないこと」。
毎日のことなので、効率よく手を抜くことが大切です。
また、家族がいれば、一人で全ての家事を抱え込まずに、協力してもらうことも重要です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。