みなさんこんにちは!こっは〜です!
ブログを始めたのはいいけれど、なかなかブログのアクセスが増えない......。
せっかくブログを書いても見てくれている人がいなければ書く気力もなくなってしまいますよね。
実際に、ブログで稼ごうと思っても続かない人は、この「アクセス数」が伸びないでやる気を削がれてしまうことが原因のひとつです。
このアクセス数アップは絶対に早めに解決した方が良いのです。
ブログのアクセス数を増やす方法とは?初心者は即実践
ブログのアクセスを伸ばすのが必要な理由
- 収益を得るのにアクセスアクセス数は必要不可欠
- モチベーションアップ
- 見てもらえる見てもらえるということは高品質といえる
1.ブログで収益を得る
ブログで収益を得るためにもある程度アクセス数が必要になります。
特にGoogleアドセンスのようなクリック型広告収入は、アクセスが多ければ多いほど収入もアップします。
2.モチベーションアップにつながる
最初にも述べましたが、アクセスがある程度あるということは自分がブログを続けるためのモチベーションになります。
ブログを更新してもアクセスがなければやる気もなくなってしまいますよね。
このモチベーション問題は早めに対処したいので、そのためにもアクセス数をある程度稼ぐ必要があります。
3.アクセスがあるということは高品質
ある程度見られているということは、それほどその人たちに役立つ記事が書けているということでもあります。
適当な記事を書いていてもアクセスが伸びることはありませんよね。
ブログは量ではなく質です。
読まれるブログを書きましょう。
ブログのアクセス数が増えない原因とは
- 明らかに記事数が少ない
- 記事の質が悪い
- SEOを意識していない
原因はいくつかありますが、この3点を満たしていないブログにアクセスは集まらないでしょう。
記事数が少ない
例えばブログを開設してから2〜3記事しか書いていないならアクセス数は増えないでしょう。
先ほど、量より質、と言いましたが、量もかなり大切です。
記事の質が悪い
たとえば「今日は1日だらだらしてた〜」などというただの日記なら見る人は少ないし、収入にはならないでしょう。
誰かの役にたつブログを書いてこそ、人に見られるブログになり、結果収益にも繋がります。
量も大切ですが、誰かの悩みを解決できるようなブログを書くよう心がけましょう。
SEO対策
質の良い記事を書いているのにアクセス数が集まらない......そんな場合は、SEO対策がきちんとできていない可能性があります。
また、全然意識してなかった人はこれから意識していきましょう。
SEOとは、Googleで検索した際に、なるべく検索結果の上位に自分の記事が出てくるようにする方法のことです。
SEO対策をしていくことで見られるブログになっていきます。
ブログのアクセス数を増やす方法
- 質の良いブログを書くことを心がける
- SEO対策をする
まずはここを意識して、自分のブログを育てていきましょう。
ブログのアクセス数を増やす方法まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブログで収益を得るためにも、アクセス数を増やすのはとても大切なこと。
ぜひ応用してみてくださいね。
また初心者がブログで収益を出すためにはこちらの記事もオススメしています。