みなさんこんにちは!こっは~です!
誕生日やクリスマスのほかにも、バレンタインデー、ホワイトデー、記念日、はたまた何でもない日に(それが一番かっこいい笑)プレゼントを贈る男性がほとんどだと思いますが、女性がもらって困るプレゼントもあるもんです。
せっかくプレゼントしても、最近見ないなぁなんて感じるのは、あげたほうも辛いですよね(笑)
女性側としても少し困ってしまうのです。
女性がもらって困るプレゼントとは
女性がもらって困るプレゼントを紹介したいと思います。
ただ個人差はあるので、あくまでも私が考える、参考程度にしてください。
1:好みじゃない服や小物
服や小物をプレゼントする場合は、相当相手の好みを知っている限りは避けた方が良いでしょう。服や小物は人によってかなり好みが分かれるので、使ってもらえないことも多いです。
もし服や小物をプレゼントしたい場合は、一緒に買いに行くなどした方が女性もうれしいでしょう。
2:微妙なブランド物
これは難しいかもしれませんが、人によって「ちょっと微妙だな」と思うブランドはあるものです。
「〇〇のネックレスはちょっと……」「〇〇のカバンは恥ずかしくて使えない……」
ここに関してもかなりの調査が必要です。
日頃から彼女や奥さんとの会話や、ショッピングで見るものに注目しておきましょう。
3:キャラクターもの
例えば私はサンリオのキャラクターがあまり好きではありません。
一方、私の親友はサンリオのキャラクターが大好きです。
人によって好みも分かれるとこなのでここも注意が必要。
何でもない日のプレゼントならともかく、誕生日やクリスマスなどに大人の女性にプレゼントするのであればキャラクターものは避けたいですね。
4:チープすぎるもの(アクセサリーなど)
プレゼントは値段ではないし、もらえるだけで嬉しいとは思いますが、
かといって何でもいいわけではありません。
例えばアクセサリーなどは、チープすぎるものは大人の女性にはナンセンス。
指輪やネックレス、ピアスなど、安いものはすぐに錆びてしまったりします。
また、女性はアクセサリーには詳しいので、見ただけで相場がわかってしまう人も多い。友達などに見せられない・恥ずかしいなどの理由で困ってしまうかもしれません。
5:化粧品や美容グッズ
化粧品や美容グッズは、人によって合う、合わないもあるので、プレゼントは難しいかもしれません。
いつも使っているものなどリサーチするか、今欲しいものを一緒に買いにいくのが無難だと思います。
女性へのプレゼント選びは慎重に
頑張って選んだものでも、女性にとってはもらって少し困ってしまうようなプレゼントかもしれません。
女性へのプレゼント選びは慎重に行いましょう。
そして日頃から彼女や奥さんのことを観察してあげましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
こっは~。