みなさんこんにちは!こっは~です!
趣味でブログを始めるなら、まだドメインにこだわりはないと思うし、なくていいと思います。
しかし、ブログで収入を得たいと考えるなら、遅かれ早かれ「独自ドメイン」に切り替える必要があるでしょう!
今回は独自ドメインについてお話します!
独自ドメインとは?
独自ドメインとはサイトのアドレスのこと!(https://○○.comや.netなど)
例えば、アメブロやライブドア、はてなブログで無料でブログを始めた方はわかると思いますが、
http://ameblo.jp/○○(自分のID)/
というURLになると思います。
これが無料ドメインです。
独自ドメインとは、このameblo.jpがなくなり完全に自分のサイトになることをいいます。
設定の方法はムームードメインやお名前.comなどの有名なサイトで取得する方が多いです。(私はお名前.comで独自ドメインにしています)
独自ドメインを持つメリット
独自ドメインを持つメリットとしては、
完全に自分で管理できるということです。
ある日突然ブログサービスが停止することもありません。
他にも
- SEOで上位に入りやすくなる(無料ドメインを使用している場合、同じブログサービスのユーザーサイトがGoogle内上位1パージ内にあると、自分のは表示されなくなります)
- Googleアドセンスの審査に通りやすくなる(独自ドメインを取得していることが審査対象の1つだとされています)
この辺のことから、本気でブログをやるなら
必ず独自ドメインにするべきです!
独自ドメインのデメリットはあるの?
独自ドメインにするデメリットは、1つ目は運営費がかかってしまうことです。
年間でドメインの料金・サーバーの料金を払わなくてはいけません。
(安くて数百円からあります)
そして2つ目として、ブログ開設後も自分でセキュリティ対策などしていく必要があるのが、無料ドメインよりも手間がかかります。
しかし、自分のサイトを自分で管理しお金を稼いでいく楽しさもあります。
独自ドメインのまとめ
いかがでしたでしょうか?
まずは自分がどの程度の規模でブログを始めたいかによってドメインを独自で取得するのか、無料ドメインのままとりあえず始めてみるのか考えましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
こっは~。