みなさんこんにちは!こっは~です!
本当に何きっかけか謎のままなのですが、「花粉症に大人になってからなったひと」の1人です。w
花粉症ってなんでなる人とならない人がいるんだよぉぉぉっっっ!!!
花粉症が発症する人としない人の違い
遺伝的にアレルギー体質を持っているかいないかが、最初の大きな別れ道!
そのほか、食べるものや花粉が多い場所に住んでいるなど、生活環境の問題も深くかかわってきます。
私の母親が超がつくほどの重度の花粉症。
私が生まれる前からほぼ花粉症の運命が決まってたのね……
花粉症の発症するタイミング
大量の花粉に出会うと、体が花粉に対する抗体を産生する可能性が高くなります。
スギに対する抗体をたくさん産生すると、何らかのきっかけでスギ花粉症を発症しやすくなります。(厚生労働省)
小さいころから、花粉を吸って吸って吸って!!!一定量に達したら花粉症が発症するんだって。
そうだったんだ。私の我慢の限界はハタチだったんだね。
逆によくそこまで頑張ったよ。えらい。
花粉症を和らげる方法はいろいろある
花粉症を和らげる方法は、マスクの装着から薬、花粉対策グッズなどいろいろありますね。食べ物でも乳酸菌がいいとか根菜がいいとかいろいろ聞きます。
私は今漢方で和らげる方法に興味を持って調べています。
漢方で風邪が治ったりする話も聞くので、漢方で花粉症を和らげる効果に期待・大。
小青竜湯は、花粉を含めた鼻水症状を和らげる漢方です。
これは効くので常備。
余談
日本国民のほとんどが、花粉症って言っても過言ではないほどたくさんの人が悩んでいると思いますが、これに関して国は本当に対策を練るのかな?といつも思う。
花粉症の薬やグッズの売り上げは計り知れないし、みんな花粉症が治ってしまったら国が困るんじゃないかな……
そう考えるとこれから花粉症を和らげる、その場しのぎの薬やグッズが出ても、根本的に治す方法は出てこないんじゃないか。
やっぱり私は漢方や食事で体質改善をしていく!!!!
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
こっは~。