みなさんこんにちは!こっは~です!
シンガポールといえば、マーライオン!ユニバ!そして何と言っても
マリーナベイサンズ!!!ですよねぇ。
マリーナベイサンズは、誰もが一度は泊まってみたいと憧れるホテルとしても有名だと思います。とくにあの「インフィニティプール」が有名なんですよね。
明日花きららさんがジャニーズの子と写真撮られたのもあそこ……
今回はそんなマリーナベイサンズの基本情報をまとめてみました!
あのプールは知ってるけどマリーナベイサンズって何?
なにがそんなに有名なの?などなど解決していきます!
私のシンガポール⇆マレーシア旅行の記事はこちら!
マリーナベイサンズはシンガポールの象徴?
シンガポールのメイン・マリーナエリアにドンってあるあれが巨大な5つ星ランク☆☆☆☆☆高級ホテル!
マリーナベイサンズはシンガポールのマリーナベイにある複合施設。ショッピングモール・レストラン・美術館・カジノなどが一体となっています。(この時点で東京ドーム3個分というすごさ)
57階建ての高層ビル3棟が屋上で連結されたユニークな構造です。
屋上はプールとなっていて「インフィニティプール」と呼ばれている。なんと200メートルもあります。世界一高い場所にあるプール。
ちなみにこのマリーナベイのエリアには、あの有名なマーライオンもいらっしゃる。
マリーナベイサンズに行くには?
シンガポールのチャンギ国際空港からマリーナベイサンズに行くには、電車かタクシーを使えばいいでしょう。
電車(MRT):最寄り駅ベイフロント(マリーナベイではないです)
チャンギ国際空港から2駅、タナメラ駅に行きます。緑色のEast West Lineに乗り換えてブギス駅まで8駅。青色のDowntown Lineに乗り換えて2駅、マリーナベイサンズの最寄り駅であるベイフロント駅(Bayfront)を目指します。
だいたい約45分。S$2.2。170円前後。
タクシー:電車より高くS$30。2400円くらいですが30分で着きます。
私は電車にも乗りたい派なので、15分くらいの差なら電車を使っちゃいますが、電車は乗り換えも多いのでビューンと楽して行きたい方は絶対タクシー。
マリーナベイサンズのインフィニティプールには誰でも泊まれるの?
いいえ。宿泊者のみなんです!!!
マリーナベイサンズのインフィニティプールはホテル宿泊者のみしか入れないんです!!!
プールは朝6時~夜の11時まで営業しており、宿泊者であれば何度でも入ることができます。
プールからはシンガポールの街を見下ろせるので、早朝から夜のきれいな夜景まで楽しめちゃいます!!!
私が宿泊したときは、朝と夜毎日入りました!w
混んでいるとよく聞きますが、早朝や夜(昼間~夕方さえ避ければ)人込みは一度も気にならなかったです!(周り見えてなかったのかな?w)
マリーナベイサンズのカジノやショッピングもおすすめ!
私は行ってないですがマリーナベイサンズにはカジノもあるのでおすすめ!
マリーナベイサンズホテルの運営元はラスベガス・サンズと言うカジノの本場ラスベガスの会社です。マリーナベイサンズホテルのカジノも、このラスベガス・サンズが手がけており、豪華なフロアで本格的なゲームが24時間楽しめます。
マリーナベイ・サンズの1階・地下1、2には、全面ガラス張りの巨大ショッピングモール「ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ」が広がっています。
モールの内部は、端から端まで約400メートル。その広い空間には世界的なブランド店からカジュアル・ファッションのお店まで、300以上の店舗が並んでます!
高級品が欲しい人は、地下1階。プラダ、エルメス、カルティエ、フェンディ、グッチなどの人気ブランドのお店が揃っています。ルイ・ヴィトンは屋外の水上店舗に繋がっています。
お手軽な価格でたくさん買いたい人は、地下2階。GUESS、アニエス・べー、バナナ・リパブリックなどのカジュアル・ファッションのお店が並んでいます。
「ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズ」の中は、エンターテインメント施設も充実しています。地下2階には水路を小舟でひとめぐりする「サンパンライド」があり、屋内にいながらまるでヴェネツィアのような気分を味わえます。
さらに地下2階の吹き抜け部分には、約600平方メートルの、人工の氷でできたスケートリンクがあります。
ザ・ショップス アット マリーナベイ・サンズには、お食事どころもいっぱい。
地下2階のスケートリンクを囲むように広がる、フードコート「ラサプラ・マスターズ」。960席の大型フードコートで、シンガポール料理の名店が並んでいます。フライド・ホッケンミー、チキンライス、バクテーなど、ぜひ試してみたいローカルフードが勢揃い。
他にも世界中の料理あり、和食が恋しくなったときにも使えます。24時間営業なので、いつでも食べられます。
マリーナベイサンズでの朝食
RISE(ライズ)は、マリーナベイサンズホテル内にあるツアーなどでよく朝食がセットになっているビュッフェスタイルのレストランです。選べる料理の種類は120種類以上もあり、シンガポール内でも随一のビュッフェレストランです。
RISE(ライズ)の朝食ビュッフェは、実は宿泊者のみに利用が限定されており、外部の方は基本的には利用する事ができません。ホテル宿泊者が殺到するのでかなり混む事が予想されます。
私たちは夜ごはんを予約なしで入ろうとしたのですが満席で入れませんでした。泣
次の日の朝食の予約をしてその夜は別のところで食べたのですが、次の日の朝食も選べる時間が限られていたので、ライズに行く際は事前予約をオススメします!!!ほんとーに。笑
夜景や海辺のサンセットなど座席のリクエストも日本だけで承ります。
まとめ
マリーナベイサンズについてなんとなくわかっていただけましたか?
とにかくプールに入りたいって方も多いことでしょうw
マリーナベイサンズは高級ホテルですが、格安ツアーも見かけます。
実際私もマリーナベイサンズに宿泊したときは、
航空券とホテル(2拍3日)で8万ほどの激安さでした!
お部屋も超豪華!
夢のまた夢な話じゃないのでチェックです!!!
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
こっは~。