こんにちは!こっは〜です!
今、【格安スマホ】という言葉が有名になってきて、聞いたことある方も多いと思いますが、「そもそも格安スマホってなに?」「普通のスマホと何が違うの?」「どのくらい格安なの?」などの疑問を解決します!
格安スマホとは?
その名の通り格安で使えるスマホのことです。
この格安スマホとは、スマートフォンの名称ではないんです。
格安スマホ=スマホ本体(端末)+格安SIMの組み合わせのことを言います!
つまり、今使っている大手会社のスマホのSIMカードを、格安SIMカードに変えると格安スマホになります。ただ、本体(端末)も会社によって安かったり、格安プランもあるので、見直してみるのが◎!
SIMカードとは?
待って待って!SIMカードってなに!? とすでに置いてかれ気味のあなた。
SIMカードとは、スマホ本体を電話として使うのに必要なカードです。このカードの中に、電話番号を特定するための固有ID番号や、携帯やスマホで通信するのに必要な情報が入っているんです!
SIMカードがないと携帯やスマホは使えないの?
SIMカードがなくても、Wi-Fiなどに繋げばインターネットやアプリ(LINEしたり)出来ます。
つまり、大手のソフトバンクやドコモではない安いSIMカードとスマホを掛け合わせているので安く済むのです。
格安スマホの値段相場は?
1万前後の安いモデルから3万前後のハイスペックモデルまで好みで選べる!
SIMカードもスマホも選べる自由があります!
しかも、SIMフリーの格安スマホは海外で現地の電話会社のSIMが使えることも利点です。電話番号も、「音声付きのプラン」でしたら変えずに済むのでオススメです!
まとめ
格安スマホを使えば月々の支払いを4分の1ほどに減らすことも可能!
携帯代を見直して節約してみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございます☆
こっは〜。